太陽光発電のいろは「みちしるべ」
MENU

太陽光発電を導入することでたくさんの補助金を得られます。

太陽光発電は、新エネルギー法という法律に定められた、

再生可能エネルギーの一つであり、化石燃料などの枯渇性エネルギーに代替えする、

非常に大切な電力源として、日本国が国を上げて普及を後押ししているものです。


そのため、太陽光発電を導入することでさまざまな補助金を受け取ることができる可能性があります。


ただし、補助金は国から助成されるものですので、年度によって助成内容が変わります。

基本的なスタンスとしては、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーの普及を

目的として助成されるので一定以上の普及がなされたり、補助金なしで普及する

価格帯まで流通価格が下がった時には、補助金は減額になったりなくなったりします。



また、国や地方自治体から助成されるものは、場合によっては予算の上限額が定められて、

予算を超過してしまった時には、打ち切りになったり抽選になったりすることもあります。


太陽光発電を導入することで得られる補助金は、導入時の補助金と運用時の補助金にわけられ

以下の3つに分類することができます。


1.導入時の補助金「国から助成されるもの」

2.導入時の補助金「地方自治体から助成されるもの」

3.運用時の補助金「全量買取制度の適用」


このカテゴリでは、上記の補助内容を年度ごとにわけてまとめていきたいと思います。

ちなみに導入時の補助金は、国からのものは全国どこでも一律に助成されますが、

地方自治体からの補助金については、設定があるところとないところとあり、

また助成内容も大きく異なりますので、あらかじめ注意が必要です。


最大で国からと都道府県からと区市町村からの合計3ヶ所から助成されることもあります。


また、全量買取制度の適用については、厳密には補助金ではありませんが、

国が定める優遇措置という意味合いで、

ここでは広義の補助金ということでまとめてあります。

太陽光発電を設置する際にお得になる補助金情報記事一覧

再生可能エネルギーによって作られた電力は、電力会社によって優遇された価格ですべての電力を買い取ってもらえることが保証されています。通常電力会社が発電する電力の調達コスト以上の部分については、再生可能エネルギー発電促進賦課金として、電力の使用者が使用料に応じて、負担する仕組みとなっているのです。つまり、太陽光発電を導入した人は、一般の電力を使用する方からお金をもらえる仕組みとなっているわけです。それ...

太陽光発電を導入することで助成される補助金は、一般社団法人太陽光発電協会太陽光発電普及拡大センターが受託しています。申し込みは、着工前と観光後電力需給開始後の2回必要となります。ただし、基本的に代理人による申し込みが可能なので、通常は販売店が代行することがほとんどです。販売店は手続きに慣れているので、非常に段取りよく申請してくれます。安心できる業者さえ見つかれば、自身で手続きするメリットは全くない...

2013年度を最後に太陽光発電の導入時の補助金は、打ち切りになりました。太陽光発電の導入時の補助金は、10kW未満の住宅用にのみ適用されていたもので、正式名称を太陽光発電導入支援補助金といいました。2013年度の住宅用太陽光発電導入支援補助金の内容は以下のようなものでした。システム価格が41万円/kW以下の場合、20,000円/kWシステム価格が50万円/kW以下の場合、15,000円/kW太陽光...

2014年9月28日九州電力が新規の再生可能エネルギーの買い取り拒否を発表してから、太陽光発電は大きな逆風にあっていて、これまでも存在していた再生可能エネルギー促進賦課金が、大きくクローズアップして取り上げられています。九電が再生可能エネルギーの新規買取を中止しようがしまいが、全量買い取り制度の内容は変わっておらず、再生可能エネルギー促進賦課金も変わっていないのに、です。九州電力による太陽光発電の...

2014年9月25日九州電力による突然の固定価格買取制度新規認定保留問題が起こりました。これは、すでに全量買取制度の適用を受けることが確定している(=設備認定を受けている)案件以外を、設備認定することをいったん中止するということを発表したものです。その後一週間以内に北海道電力、東北電力、四国電力も同様の発表をしました。そして、その後九電は50kW未満の産業用太陽光発電のうち、分割型のもの以外は設備...