太陽光発電のいろは「みちしるべ」
MENU

太陽光発電メーカー各社の特徴をまとめました。

太陽光発電各メーカーイメージ
陽光発電は発電効率が非常に高い製品を供給する大手国内メーカーや、中国製をはじめとした
非常に安価な製品を供給するメーカー、独自技術を供給する国内中小メーカーまで、選択肢は非常に多くなりました。

各社それぞれがそれぞれに特徴を兼ね備えているため、一概のどのメーカーがもっともよいとはいえないのが実情です。

設置する場所の条件によっても最適なメーカーが異なってくるからです。

それだけ各社個性のあるパネルを供給しているのです。

このカテゴリでは、各太陽光発電メーカー毎の特徴を解説しています。

もちろん、最終的には設置場所に併せた太陽光発電を設置することは必要になりますが、
それでもメーカーにどうしても強いこだわりをもっている人も多いのが実情です。

それは、ブランドと同じでそれぞれにポリシーがあるからであり、
各人の価値観であることから、当然のことといってよいと思います。

どのメーカーがもっともよいかは一概にはいえない

例えば、世界一発電効率がよいといわれるのは、東芝の単結晶パネルです。

アメリカのサンパワー社製のパネルをOEM供給してもらっており、長期保証も充実しています。

しかし、単結晶パネルは高温時に発電効率の低下が激しいことから、
年間を通して気温の高いエリアなどでは、発電効率がもっともよいといわれる東芝製のパネルや、
他の比較的発電効率の高い単結晶モジュールよりも、パナソニックのハイブリッド型モジュールの
HITや、ソーラーフロンティアのCISモジュールのほうが年間を通した発電量は多くなったりします。

また、通常シャープやパナソニックのパネルは10年保証で、それ以上の保証は有料ですが、
中国のサンテックパワーのパネルは、標準で25年保証を得られたりします。
長期保証がどうしても欲しいという方には、シャープ製よりもサンテックパワー製パネルのほうが、
その方のニーズを満たすこともあるでしょう。

あとは、カナディアンソーラーは、雪国で開発されたパネルなので、豪雪にも耐えられる耐久性を持っていることが
有名ですし、ドイツ生まれの韓国メーカーハンファQセルズは、雨の日や曇りの日の発電量が多いといわれます。
豪雪地域ではカナディアンソーラー製パネル、雨や曇りの日が多い場合は、Qセルズの製品がもっともよいかもしれません。

このように、どのメーカーがその場所に適しているかは、
その設置場所の条件等によって大きくことなってきますので、しっかりと事前に確認することが必要です。

最終的にはメーカー云々よりも販売店選びが大切

設置場所の条件とは、上に書いたような気象条件やあなたのニーズだけではなく、
そのエリアをカバーする販売店がどうなのかを見ることも必要です。

なぜなら、最終的に太陽光発電を販売するのは、販売店であり、
同じメーカーの同じ製品でも販売店によって異なるからです。

さらに、販売店Aは、東芝が安くてパナソニックが高い、販売店Bはソーラーフロンティアが安くて、シャープが高いなど、
メインにしているメーカーがどこかによって仕入れ値が変わることから、販売価格が上下してしまうのです。

それらを総合的に考えて、どのメーカーのどのパネルを設置するかを見極めることが大切になります。

以上のことから、最終的には販売店をどう選ぶかが大切になりますので、
ここで掲載しているメーカーの解説は参考程度に見ていただけたら幸いです。

高確率で優良な太陽光発電の販売店を見つける方法をご確認ください。


どのメーカーのどの製品がよいか|太陽光発電メーカー毎の特徴記事一覧

日本の大手太陽光発電メーカーとしては、最後発の東芝。東芝は、2009年1月に社内に「太陽光発電システム事業推進統括部」を創設、翌2010年4月に住宅用太陽光発電を発売スタートしたという太陽光発電の歴史は非常に浅いです。しかし、もともとシリコン半導体の集積回路の世界トップスリーに位置する企業であり、太陽電池が発電量を天候に左右されるという短所を補える新型二次電池SCiBなどの技術を持っていました。そ...

太陽光発電を選ぶ際に、「発電効率」という指標を使っている人は、非常に多いです。発電効率とは、太陽光パネルに照射されたエネルギーの何%を電気エネルギーに変換されたかを数値で表したもので、JISで規格された一定の条件下での発電力を示します。その発電効率では、単結晶パネルと呼ばれる以前からずっと市場の主流になっていた、シリコン結晶系の太陽光パネルが世界でNo.1の数値を表します。しかし、結晶系太陽光パネ...

2014年現在、日本の消費者からNo.1の人気を誇る次世代型ハイブリッドパネルのパナソニック製太陽光発電HIT。世界中で利用者は着々と増え続けているその理由は何なのでしょうか?パナソニックの太陽光発電は、旧三洋電機のものを踏襲しています。ハイブリッド型太陽電池HITももともとはSANYOブランドで製造され、当時から人気でした。三洋電機は、本格的充電池「エネループ」を普及させた電池関係に対して、非常...

太陽光発電を導入すると次のような補償や保証を受けることになります。製品の保証や補償工事の保証や補償基本的には、製品についての保証や補償はメーカーが行い、工事内容についての保証や補償は販売店が担保することになります。※保証とは、ウィキペディアによると、次の通り書いてあります。保証とは、主たる債務者が債務を履行しない場合に、その債務を主たる債務者に代わって履行する義務を負うことをいう引用元:http:...

シャープは、太陽光発電では50年以上の歴史を有しており、住宅用太陽光発電はもちろん、国内産業用、海外産業用、そらには宇宙における太陽光発電での電力確保への取り組みなど多岐にわたっています。そして、日本の太陽電池メーカーとして常にNo,1企業であり続け、2014年度には出荷量世界No.1を一時記録しています。 製品的な特徴としては、発電効率の良さや耐久性など、一般的な太陽電池の枠にとらわれない「総合...

京セラといえば、日本で初めて住宅用太陽光発電システムを発売したパイオニアです。太陽電池モジュールの原材料となるシリコンの鋳造から製品化までのすべての工程を自社で行う一貫生産で培った総合的な専門知識、専門技術と、長年にわたり積み重ねられた研究開発により、製品のクオリティは、世界的に認められたところとなっています。 京セラの長期的な信頼性を重視していて、耐久性にこだわりを発揮していて、世界的な評価をえ...

サンテックパワーは、世界中で累計2,500万枚以上の太陽電池販売の実績を持つ、グローバルな中国の太陽電池メーカーです。2005年にはニューヨーク証券取引所に上場しています。2011年には年間生産量、年間出荷量、累積設置量の3つで世界1位に輝いています。2006年に日本の中堅太陽電池メーカーの株式会社MSKを買収し、サンテックパワージャパン株式会社として日本での太陽光発電モジュール販売事業をスタート...

三菱電機は、「生涯発電力で選ぶ」をキャッチフレーズにして太陽電池を販売しています。生涯発電力というくらいなので、耐久性と発電効率に強みを持っているといってよいでしょう。その証拠として総合家電メーカーとしては最長となる20年の出力保証を実施しており、周辺機器も通常10年、有償で5年延長を実施しています。実際に太陽光発電にとって大切になるのは、目先の発電量や発電効率というよりは、導入してどのくらいの期...

太陽光発電のメーカー選びにおいては、発電効率や実発電量、価格、保証内容等さまざまな視点があります。当サイトでも、太陽電池メーカー選びの基準だったり、各メーカー毎の特徴などを解説しています。そして、常に一貫してメッセージさせていただいているのは、「太陽光発電の費用対効果」だと思います。どれだけ優れた製品で、どれだけ発電効率がよくて、どれだけ多く発電しても、導入費用が高くなりすぎるようだったら意味がな...