太陽光発電のいろは「みちしるべ」
MENU

太陽光発電の保証や補償とは?

陽光発電を導入すると次のような補償や保証を受けることになります。

  1. 製品の保証や補償
  2. 工事の保証や補償

基本的には、製品についての保証や補償はメーカーが行い、
工事内容についての保証や補償は販売店が担保することになります。

※保証とは、ウィキペディアによると、次の通り書いてあります。
保証とは、主たる債務者が債務を履行しない場合に、その債務を主たる債務者に代わって履行する義務を負うことをいう

引用元:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC
一方で、補償とは、次いのように書いてあります。
補償(ほしょう)とは、ものごとの欠けている部分を補い、修正する意味。損失の填補をすることを言う。

引用元:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E5%84%9F

つまり、保証は製品や工事内容が本来のその本来の目的を達せられないようなときに、メーカーや販売店が、
修理、交換、補修などをすることで、本来の目的が遂げられるように責任を果たすことといえます。

一方で、補償はメーカーや販売店などの責任ではない事柄の中で、何かしらの損失が生じた際に、
その損失をメーカーや販売店が補ってくれることということができます。

太陽光発電の場合は、一定期間内の発電量や製品の稼動が保証にあたり、
自然災害などに対する損失の補填が補償にあたることになります。

メーカーによる製品に対する保証や補償

太陽光発電は導入して長期にわたって正常に稼動することで、
初期費用を回収して利益を得ることができるものです。

太陽光発電は、耐久性が非常に高いため、パネルは通常20年以上は発電します。

磨耗はないので、経年劣化だけが原因で、通常は年間の劣化程度は、
発電量に換算しておおよそ0.7%程度という非常に小さなものです。

それもしっかりとメンテナンスすることで、劣化をさらに軽減することもできます。
太陽光発電にとって重要となるメンテナンス参照ください。

ところが、パネルは屋外の屋根の上に設置され、もろに風雪雨にさらされる劣悪な環境下にあるため、
さまざまなトラブルが起こるケースがあります。

また、当然工業製品なので、中には不良品が入っていたりすることもないとはいえません。

そして、太陽光発電の主要機器のひとつパワーコンディショナーはインバーターで、
稼動部分があるため損耗しますし、概ね10年程度で耐久期間が終わる上に、トラブルも起こりやすくなっています。

このように、長期間運用しなくては太陽光発電はメリットを得られないにもかかわらず、
さまざまなリスクが内在しているため、消費者の不安につながり、購買の足かせになる可能性がでてきます。

長期間運用するということは、それだけで「何か起こるのではないか」と不安になるものです。

そこで、各太陽光発電メーカーは、そういったさまざまなトラブルに対応すべく補償や保証を準備しているのです。

当然保証や補償をするということは、各メーカーの製品の耐久性に対する自信を表すものでもあるため、
消費者はより安心して太陽光発電の購入を決断することができるというわけです。

販売店による工事に対する保証や補償

太陽光発電は、屋根の上に取り付けることが多い製品です。

屋根は住宅にとっては雨風の進入を防ぐ極めて重要な役割を担った場所です。

太陽電池パネルを設置するということは、屋根に穴を開けることを意味しており、
家におけるもっとも重要な部分のひとつに手を加えることになります。

当然、工事不良で雨漏りがするようなことになれば、雨が屋根裏に侵入してきて、住宅の強度を損ねることになります。

また、欠陥工事などをすれば、パネルが飛んでしまって、人に危害を与えることさえありうることになります。

以上のことから、工事に対しては販売店は非常に大きな責任をもっているため、
販売店は工事の品質を保証する必要があるのです。

とはいっても、例えば設置して10年経過した際に雨漏りをした場合、
そもそも住宅の自然損耗や偶発的な事故なのか、あるいは工事に起因する潜在的な不良があったのか、
見極めることが出来ないときもあると思います。

そんな不安を消すために、工事にも補償が設けられていたりするわけです。

販売店による補償や保証は、販売店によってまちまちですが、
概ね最低10年間は、雨漏り保障などを行っているところがほとんどです。

各メーカー毎の保証内容を比較する
太陽光発電メーカー各社が設定している保証や保証内容は、つぎのようなものがあります。

  • 製品保証とパネルの出力保証
  • 災害補償

製品保証は製品が稼動することを保証する期間で、出力保証は設置後の経過年数に対して、
当初の出力に対して一定以上の割合出力することを約束する保証です。

出力保証の対象は太陽電池パネルで、製品保証はパワーコンディショナーが対象になります。

災害補償は、火災や台風、雹などの自然災害に対する補償になります。

長州産業だけは、雨漏り補償をメーカーが行っています。

メーカー名 保証期間 災害補償 メーカーページ
カナディアン・ソーラー 25年(パネルの出力保証)
10年(パネル、パワーコンディショナなどのシステム保証)
なし カナディアンソーラー
京セラ 10年(パネルの出力保証、パワーコンディショナなどのシステム保証)
1年(発電モニタ)
10年間、火災や自然災害での損害を補償 京セラ
サンテックパワー 25年(パネルの出力保証)
10年(パネル、パワーコンディショナなどのシステム保証)
10年間、火災、落雷、雪災、風災、水災などによる災害に対して、1回の事故につき200万円までを補償・10年間、完成引渡し後に設置箇所の瑕疵により、雨漏りが発生し、修繕が必要となった屋根に対して200万円を上限に修繕費を補償 サンテック
シャープ 10年保証(無償):10年(パネルの出力保証、パワーコンディショナなどのシステム保証)・まるごと15年保証(有償):15年(パネルの出力保証、パワーコンディショナなどのシステム保証) 10年間、自然災害などにより機器に損害があった場合に200万円を上限に修繕費を補償・10年間、建物が火災・ 台風・水害などで20万円以上の被害に見舞われた場合、お見舞い金として最大50万円を支払い シャープ
ソーラーフロンティア 20年(パネルの出力保証)
10年(パワーコンディショナなどのシステム保証)
10年間、自然災害などにより機器に損害があった場合に200万円を上限に修繕費を補償・10年間、建物が火災
台風
水害などで被害に見舞われた場合、20万円以上の被害額でお見舞い金として5万円、100万円以上の被害額で10万円を支払い
ソーラーフロンティア
東芝 20年パワフル保証(有償):20年(パネルの出力保証)
15年(パワーコンディショナなどのシステム保証)・15年パワフル保証(有償):15年(パネルの出力保証)
15年(パワーコンディショナなどのシステム保証)・10年保証制度(無償):10年(パネルの出力保証)
10年(パワーコンディショナなどのシステム保証)
なし 東芝
長州産業 10年(パネルの出力保証、パワーコンディショナなどのシステム保証)
2年(発電モニタ)
なし 長州産業
パナソニック 20年(HIT240α
HIT235α
HITハーフタイプ120αの出力保証)
10年(パワーコンディショナなどのシステム保証)
1年(発電モニタ)・10年(そのほかのパネルの出力保証)
10年(パワーコンディショナなどのシステム保証)
1年(発電モニタ)
10年間、自然災害などにより機器に損害があった場合に300万円を上限に修繕費を補償 パナソニック
三菱電機 20年(2012年10月1日以降の保証書発行分のパネルの出力保証)
10年(パネル、パワーコンディショナなどのシステム保証)
1年(発電モニタ)・10年(そのほかのパネルの出力保証)
10年(パネル、パワーコンディショナなどのシステム保証)
1年(発電モニタ)
10年間、自然災害などにより機器に損害があった場合に200万円を上限に修繕費を補償 三菱電機

以上を参考にしていただき、よりあなたにあった太陽光発電をご検討ください。

メーカー別太陽光発電の保証や補償、違いを徹底比較します関連ページ

発電効率世界No.1|東芝太陽光発電の実力のヒミツ
現状販売されている太陽光発電の中でもっとも発電効率がよいといわれているのが、東芝製単結晶太陽光パネルです。大手家電系メーカーとしては最後発組みの東芝ですが、発電効率No.1のパネルは実際どうなのか検証してみました。
実発電量No.1!ソーラーフロンティアは稼ぐ太陽光発電
昭和シェル石油100%出資の純国産メーカーのソーラーフロンティアは、実発電力No.1といわれる太陽光発電メーカーです。CIS薄膜太陽電池では、世界最大のメーカーで、気象条件に左右されない年間を通して安定した発電量が期待できます。
発電量トップクラスのパナソニック太陽光発電HITシリーズ
現在もっとも人気の高い太陽光発電メーカーパナソニック。高発電効率の単結晶モジュールとアルファモスを併せて高温に強くしたハイブリッド型太陽電池HITが、そのクオリティの高さから支持されています。ここでは、パナソニック太陽光発電のすべてをお伝えしたいと思います。
独自のサービスを武器に世界シェアを拡大するシャープ
Webモニタリングサービスなどの独自サービスと、高い技術力と営業戦略で、世界シェアを拡大するシャープ。液晶テレビの圧倒的なブランド亀山モデルを生み出したメーカー力は、太陽光発電においても健在です。
住宅用太陽光発電のパイオニア京セラ
住宅用太陽光発電を日本で始めて発売したのは、京セラです。独自の耐久テストと経験から、その品質は世界的な評価を得ています。多結晶パネルに加えて、現在は単結晶パネルも開発し製品化しています。
世界シェアNo.1を誇った中国サンテックパワー
かつて世界シェアNo.1を誇った中国サンテックパワー社。格安な単結晶太陽電池は、経営再建中ですがいまでも世界的に強い支持を得ています。日本法人も25年という超長期の保証と安さを武器に太陽光発電市場で一定の評価をされています。
生涯発電力で選ぶ三菱電機製太陽電池の実力
太陽光発電の導入を検討するにあたっては、そもそも設置するかどうかを判断することと並んで、どのメーカーのどの製品がよいかを調べることはもっとも気になることの一つでしょう。ここでは、各太陽光発電メーカーの特徴を紹介したいと思います。
PID耐性の認証を取得しているか?
太陽光発電の失敗談としてあげられる2大トラブルの一つ、PID現象について耐性の認証取得をしているか