太陽光発電のいろは「みちしるべ」
MENU

多発する太陽光発電詐欺の実態

太陽光発電詐欺の実態

陽光発電設置に関する全量買取制度開始以降、太陽光発電についての関心が高まっていますが、それとともに増加しているのが、太陽光発電詐欺です。国のバックアップとメーカー保証に守られており、非常にリスクの少ない投資であることから、太陽光発電は他の投資に比べてはるかに安全な投資であるのが現状です。→産業用太陽光発電が、他の投資よりも人気の理由とは?参照ください。
しかし、その安心安全な太陽光発電に対する投資の性質を利用して、詐欺が多くなっているのも実情です。ここでは、太陽光発電詐欺の事例、種類、そして騙されないためにはどのような点に気をつければよいかについてご紹介したいと思います。せっかく安心な投資でも詐欺にあってしまってはリスクがあるない以前の問題となってしまいます。ここで多く見受けられる詐欺の形と対策を知ることで未然に防いで頂けたら幸いです。

太陽光発電トラブルの推移

太陽光発電詐欺の種類

太陽光発電詐欺には大きく分けて以下の2パターンが報告されています。

  1. 太陽光発電による収入を水増しし割高な金額で設備を販売する
  2. ・訪問販売などで、一般住宅への太陽光発電設備の設置を持ち掛け、通常より割高な料金で販売するものです。このタイプの詐欺としては、太陽光発電の運用による収益を実態より高めに算定し、高収入を得られるかのように顧客に錯覚させ、契約を結ばせるケースが報告されています。
  3. 架空の投資案件を持ちかける
  4. ・架空の太陽光発電事業への投資を持ち掛け、掛け金をだまし取るケースもあります。このタイプの詐欺としては、太陽光発電販売の加盟店としての活動実体がないにもかかわらず、あたかも実際に活動を行い高い利益が出ているように見せかけ、加盟店契約を結ばせるケースが報告されています。
以上のように太陽光発電詐欺は、架空の取引と、割高な売買契約の二種類があげられます。そのうち架空の取引については、完全に詐欺なので注意することで未然に防ぐことができるでしょう。しかし、1.の割高な価格で購入させようとすることについては、実際に運用したり、他の業者との比較検討をすることでしか見極めることができない可能性があります。なぜなら、太陽光発電自体の価格は、基本的には1kWあたりいくらといった相場があるのですが、個別の工事費用というあくまでも設置場所の条件によって全体的な価格が変わってくるという側面もあるため、一概に価格が安いとか高いとか見極めることができないためです。以上のことから、そもそも優良販売店を選ぶことと、しっかりと価格相場自体を抑えておくことは大切になります。→高確率で優良な太陽光発電の販売店を見つける方法参照ください。


騙されないためのポイント

ではこのような場合に、悪徳業者に騙されないためにはどのようなことに気を付ければよいでしょうか。
  1. 業者の身元確認
  2. ・施工会社または投資会社を訪問する
     悪徳業者の中には、経営実態がほとんどない会社もあります。そのような業者を見極めるためには、実際に会社に足を運んでみるのが大事です。実際に会社を訪問するのが難しければ、ネットでその会社名を検索して悪い評判が出ていないかを確認することも重要です。
    ・太陽光発電の仕組み、金額の内訳などについて質問する
     また悪徳業者は、お金を取ることだけが目的であるため、太陽光発電の具体的な中身についての知識が不足している場合が少なくありません。また金額の見積り・も、根拠のない数字で場合が多いのです。そのため太陽光発電の原理、制度、価格算定の根拠などについて質問をぶつけ、曖昧な返事やごまかすような態度がないかを確認する必要があります。
  3. 太陽光発電のコスト・収益構造の内容を把握する
  4. ・太陽光発電のコストには設備費用、運用費用などがあります。複数の業者に相見積をとるなどして適正価格の把握を心がけましょう。
    ・収益は発電量、買取価格から概算可能なので、業者が提示する金額を鵜呑みにせず自分で試算することをお勧めします。ぜひ必要なコスト、予想収益の中身を正しく理解し、業者の言葉の真贋を冷静に判断することが重要です。
  5. 契約内容の確認
  6. ・保証の有無
     営業内容通りの利益が出なかった場合の補償、または投資の場合の元本保証の有無を確認し、契約におけるリスクの程度を認識することが重要です。
    ・解約時の返戻金
     また、途中解約を行った場合、返戻金がどのくらいになるのかも確認しておきましょう。
    ・クーリングオフの仕方
     訪問販売においては、クーリングオフ制度を利用することができます。契約の前に本制度の活用について担当者に確認しておきましょう。なお本制度の説明を渋る、話をそらす場合には注意が必要です。

太陽光発電の詐欺対策まとめ

世間での太陽光発電への関心の高まりと共に、その関心を悪用した詐欺も増え続けています。これは、いつの世でも変わらず延々と行われてきた仕方のないことです。人はいつの時代でも儲け話に弱いものですし、その心理を突いて儲けようとする悪いやからがいるのも事実です。ビジネスや生活全般に言えることなのですが、容易な儲け話などはないということを前提に、しっかりと情報の正しさを確認して頂けたらと思います。ぜひ太陽光発電への投資をご検討の場合は、美味しい話に踊らされる事のないよう、是非じっくりと検討していただければと思います。太陽光発電で損する人が一人でも減って、得する人が増えること、これは当サイトの最大のミッションです。


太陽光発電詐欺にご注意ください|太陽光発電のいろはみちしるべ関連ページ

太陽光発電販売業者が話す営業トークにご注意ください
太陽光発電の販売業者が話す営業トークには注意してください。場合によっては、「売れたらいい」という自分たちの利益をだけを考えた嘘八百の情報を言ってくる場合もあります。しっかりと業者選びをしましょう。
太陽光発電のパワーコンディショナーの騒音にご注意ください
太陽光発電を設置するとパワーコンディショナーの騒音が気になるという方が、まれにいらっしゃいます。実際に設置してみて、生活の中に溶け込まないとわからないことなので、設置場所を検討する際に注意してみてください。
太陽光発電モジュールの出火を防ぐ方法
決して頻発するわけではありませんし、具体的な事例は直接は知りませんが、太陽光発電モジュールが出火した事例があったようです。これは、施工ミスによる漏電が原因のようです。
太陽光発電を設置すると引っ越しの際、デメリットになる可能性
太陽光発電を導入したはよいものの、もろもろの事情が出来て、引っ越しをせざるを得なくなる場合があります。その場合、太陽光発電を持っていくことはできなくはないですが、デメリットのほうが多くなるでしょう。
太陽光発電を導入するリスクにはどんなことがあるか?
太陽光発電の導入を検討するにあたって、一体どんなリスクがあるのかを気にされる方は多いと思います。ここでは、太陽光発電を導入する際のリスクについて解説しました。
太陽光発電を導入した際の損益分岐点を知る|何年で元がとれるか
太陽光発電を導入した際に損益分岐点はいつなのかを知りたい方は多いのではないでしょうか?一体何年で元が取れるのか。すなわちその損益分岐点を把握することで、導入するかどうかを判断することができることになります。
太陽光発電をリフォームするメリット|いっそのこと交換する?
5年以上も前に太陽光発電を設置した方は、全量買取制度の適用を受けることができず、発電量も今よりもずっと少ない上に高額な費用を支払ったケースが多くあります。この場合、いっそのことリフォームして、新しいシステムに交換するのもメリットになるかもしれません。
太陽光発電のメンテナンスはどうする?
太陽光発電は、メンテナンスフリーで30年は耐久しますと言われていた時代がありましたが、今は逆に「太陽光発電はメンテナンス必須で、長期運用するために欠かすことができない」と言われています。ここではどう対処したらよいかをまとめました。
メンテナンス費用や維持費はいくらかかる?
太陽光発電には、メンテナンスが必須だということは今や常識です。では、メンテナンスにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?太陽光発電の維持費はいくらくらい必要なのでしょうか?